今日は、画像の圧縮について調べました。
画像の圧縮ってどうしてますか?
私はこれまで、画像圧縮のプラグインEWWW Image Optimizerを入れてはいるものの、あまり考えてなかったんですよね。
アドセンスブログをこれからやっていくとなると、1つのブログに1000記事や2000記事入れてもおかしくないです。
そうなると、できるだけ画像は軽くしておきたい。
1つの画像の重さは50~100KBぐらいがいいらしいです。
画像について調べていたんですが、驚いたことに、私が使っているワードプレスのテーマSANGOは、画像をUPすると画像を勝手に自動生成するんです。
しかも、その数は多い時では8個ぐらい。
使わないサイズの画像を自動生成されると、それだけワードプレスが重くなるので、これは悩ましい問題です。
いまのところ、直接サーバーのファイルマネージャーを触って、いらない画像は削除しようかなと思っていますが、けっこう面倒なんですよね。
ファイルマネージャーを触って、必要なファイルまで削除するのも怖いし。
他のテーマだと画像が自動生成されるのかな?
記事を投稿したときの、装飾に時間がかかります。
2時間ぐらいかかってるんじゃないかな?
やっている作業は以下のとおり。
- 文字の装飾
- 画像選び
- アイキャッチ画像作成
- 画像のリサイズ
- 画像圧縮
- UPしたときに自動生成された、不要な画像データ削除
慣れたら早くなるのでしょうか?
アドセンスに合格したら、
- 記事の装飾はほどほどにして、とりあえずUP。
- アクセスが集まった記事は装飾を丁寧にする
というようにしていったら、投稿作業にそれほど時間を取られないで済むかな、と思っています。