こんにちは。たびこです。
久々のエクアド実践記です。
何事も継続するのって難しいですね。
前回の実践記が3月5日。
今日が6月26日なので、約3か月半ぶりぐらいですね。
3~5月はほとんど作業せず。
6月になってようやく開始しました。
一度間が空いちゃうと、再開するのってすごくエネルギーがいりますね。
色々と忘れていることも多かったです。
目次
エクアド実践4か月間の成果
入れた記事数 | 合計記事数 | アドセンス収益 | |
1か月目(2月) | 9 | 9 | うまい棒0本 まだアドセンスの審査に出していません。 |
2か月目(3月) | 1 | 10 | うまい棒10本 3月の初めにアドセンス申請を出して合格! |
3か月目(4月) | 0 | 10 | うまい棒130本 |
4か月目(5月) | 0 | 10 | うまい棒140本 |
※うまい棒は値上げ前の値段で、消費税なしです!
典型的な3日坊主ですね(汗)
1か月目は張り切って記事を書いていたものの2か月目から失速。
3か月目4か月目は何もせず…。
4か月間で10記事って、それはないですよね。
やる気をなくした理由
やる気がなくなり失速した原因は、自分がやっていることに自信が持てないからというのが一番大きい理由だと思います。
Twitterを見てると、すごい実績の人がたくさん。
2か月や3か月ですごい結果を出した人がワラワラいます。
ブログは結果が出るのが遅いから、自分がやっていることが正しいのか間違っているのか、判断が難しいですよね。
(それに比べてTwitterアフィリエイトだと、すぐに結果が出るので、自分のやり方が正しいのか間違えているのか早く判断できるのが良いなーと思います。)
成果が出ている人と自分を比べちゃって、そしてやる気がなくなる…。
あと、直帰率離脱率がひどい数字で、これもまたやる気がなくなる原因に。
気付いたら2~3か月放置…。
6月になってやっと実践再開やる気が復活
6月から、またブログを再開しました。
やる気が戻ったきっかけは、4月と5月に収益が発生していたからです。
10記事で成果が出ていることに驚いて、「これはやらねば!」と思いました。
残念ながら、ブログに入れた10記事は季節ものの記事が多かったので、6月はアクセスがかなり減っていますけどね。
でも、10記事でうまい棒130本分の収益って、今までの自分じゃ考えられないです。
ひとまず、キーワード選定はうまくいっていると思われます。
人と比べたらイカンね…
良く言われますが、人と比べたらダメですね。
比べるなら、実績ではなく作業量を比べよう。
同じエクアドをやっている人で、すごく参考にさせてもらっている人がいるんですが、その人の実践記を読んだら、1か月に平均40記事ぐらい記事を入れていました。
今は、その人の作業量を目標にして、頑張っていこうと思います!