こんにちは。たびこ(@tabiko_cc)です。
エクアド実践開始1週間の作業内容を書いていきます。
私のエクアド開始時の収益やブログの状態はエクアド実践記0に詳しく書いてるのでよかったら見てくださいね!
目次
今週したこと
今週したことは、
- エクアド通信の動画を見る
- マニュアルを読む(実践編のステップ2まで)
です。
1.エクアド通信の動画を見る
私がエクアドを購入したのは10月末なのですが、忙しくて実践できず、開始が12月15日からになりました。
エクアド購入者に送られるエクアド通信に、エクアドの解説動画が7つ送られてきました。
まだ見ていなかったのでそれをチェック。
動画はやはり分かりやすいですねー。
動画では、「最初っから全部を理解する必要はありません」というようなことを、繰り返し話しています。
2.マニュアルを読む
マニュアルにも「まずはザッと全ての資料に目を通し」と書いてあります。
なので、一通り全部を読んでみることにしました
ざーっと目を通しましたが、うん、さっぱりわからない。
エクアドのマニュアルをザっと読んで内容を把握できる人ってそうそういないのでは?と思いますが、どうなんでしょう?
単に私が頭が悪いだけかもしれません。
ザっと読んだだけではサッパリだったので、一度全部印刷して、じっくり読んでいくことにしました。
印刷すると、自分が大事だと思うところはマーカーを引いたり、メモを書き込んだりできるので、印刷をおすすめします!
私は、1枚のコピー用紙に2ページ分印刷しました。
文字もちょうどいい大きさですし、紙が多くて分厚くなることもないので見やすいですよ。
導入編
このマニュアルの全体の流れを書いてあります。
ページ数は少ないですが、この「導入編」を時々読み直して、全体の流れを何度も確認することが大事だなと感じました。
環境設定編
キーワードを調べたり、ブログを分析したりするツールの使い方などが書いてあります。
Twitterにも、この環境設定編が大変。というツイートがありました。
私は、読んだだけだと理解できなかったので、実際に登録してツールを動かしながら進みました。
けっこうなボリュームがありましたね。
実践編
今週は、実践編のステップ2まで読みました。
実践編、とても面白いです!
特にキーワード選定。
マニュアルを読みながら、適当にキーワード選定をしてみました。
エクアドにあるツールを使うと、ほかの人のブログで上位表示しているキーワードが分かります。
自分のブログも誰かに上位表示のキーワードを調べられているのかと思うと、ちょっと怖いですけどね。
キーワード選定以外にも、ブログのメンテナンスの方法など「これが知りたかったー」ということが色々書かれています。
来週すること&まとめ
- マニュアル実践編のステップ3を読む
- 特典のマニュアルを読む
- 簡単な今後のスケジュールを決める
来週は、クリスマス~冬休み~年末年始と、なかなかの忙しさになりそうです。
とにかく、マニュアルを全部読んで、自分がどこから取り組んでいくのかをスケジューリングしたいと思います。
マニュアルにも、「実践できるところから始めていきましょう」と書いてあります。
動画でも、何度も「全部を理解しなくていい」って言ってますしね。
あまり気負わず「とりあえずやってみる!」の精神で取り組んでいこうと思います。